前回は、有村架純さん風のロングレイヤーのオーダーの仕方のシルエットまでを見てきました。
今回はその続きです。
まだ前回を見ていない方は、まずは、コチラをチェックしてくださいね。
⇒有村架純の髪型 ロングレイヤーのアレンジとオーダーを徹底解説!その1
目次
有村架純風ロングヘアのオーダーの仕方その2
では、早速行きましょう!
3.前髪
有村架純さんのトレードマークと言えば、
ふんわりとした、斜めの前髪。
この前髪は、顔型を選びませんので、
そのまま伝えて大丈夫ですね。
もし、伝わりにくいようでしたら、
画像検索で似たような前髪は多く出てきますので、
そちらを見せると恥ずかしくないですね。
なお、ご自分で前髪をカットしたい方は、
コチラを参考にしてくださいね。
⇒有村架純風前髪の切り方、セルフカットのやり方を解りやすく解説!
4.パーマ
基本無しでもOKです。
ただ、少し毛先を内側にカールさせるようにパーマをかけると、
スタイリングは楽になります。
5.カラー
有村架純さんのカラーは、
黒髪から、ブラウンアッシュ系の7トーン位までありますので、
一概には言えません。
カラーリングは、ご自分に似合うカラーを美容師さんと相談して決めましょう。
ロングですから、絶対にドラッグストアで売っている、
カラ-リング剤で染めてはいけません。
傷んだロングはかなりみすぼらしくなってしまいます・・・
黒髪の場合は、重くなりますので、
全体的に軽めにするか、重めにするかをオーダーの際には必ず伝えましょうね。
6.オーダーポイントのまとめ
では、オーダーのポイントをまとめると以下の通りです。
1.顔型は選ばない。
2.シルエットは顔周りは丸くする。
フェイスラインは隠すようにする。
毛先は中間から毛の量を減らし、束感を与え、不揃いに仕上げる。
3.パーマは基本無しでOK
4.カラーリングは自分に似合う色にする。
と言ったところです。
注意点ですが、面長さんは、やや髪をふんわり仕上げると、
面長な感じは少なくなります。
では、実際にサロンでオーダーした場合を見てみましょう。
サロンでオーダーすると
では、サロンでオーダーした場合を見てみましょう。
前髪や、毛先を少しアレンジすると、
オリジナルの有村架純風の髪型になりますね。
有村架純風ロングレイヤーのスタイリングとアレンジ方法
ふんわり毛先が内巻きに仕上げるアレンジが、
有村架純さんのロングヘアの基本ですね。
毛先のふんわりカールは、スタイリングの基本ですから、
是非チェックしましょうね。
まとめ
いかがだったでしょうか?
有村架純さん風のロングレイヤーは、
清純派でナチュラルが基本です。
あまり、髪色を派手なものにしたり、
無雑作すぎると、かなりイメージが違ってきます。
ロングレイヤーはかなりアレンジが利き、
小顔効果もありますので、
是非、一度は自分に似合う有村架純さん風の髪型をチャレンジしてください。
また、オーダー前は必ず美容師さんと相談してから決めましょう。
あなたも最短5日で『芸能人のようなサラサラヘア』になれると話題の、楽天ランキング1位、累計本数100万本突破したくせ毛改善シャンプーを試してみませんか?
関連記事
⇒有村架純風髪型 ミディアムボブのオーダーとアレンジの仕方!
⇒有村架純風前髪の切り方、セルフカットのやり方を解りやすく解説!
【ロングヘア芸能人】
⇒失恋ショコラティエ 石原さとみ風髪型のオーダーの仕方と巻き方を解説
⇒佐々木希風髪型、ストレートロングのオーダーとアレンジのやり方!
⇒北川景子風ロングヘアのオーダーと巻き方アレンジを解りやすく解説!
⇒有村架純の髪型 ロングレイヤーのアレンジとオーダーを徹底解説!
⇒井川遥風の髪型ロングヘアのオーダーと巻き髪アレンジの仕方を解説!